2018-11-05 07:26 お散歩バッグ&マナーポーチ ソーイング お散歩バッグとマナーポーチを作りました!今まで使っていたもの(買ったもの)が使いやすかったので、それをベースに更に使い勝手良く改良して作ってみました!黒はカッコイイけど、ひたすら黒を縫うのは気が滅入るので、裏地はとびきりカラフルにミニバッグ。。主に夜、おトイレ散歩の時使ってます。水・ペーパー・家の鍵・小銭等をちょこっと持っていくのに便利です!それぞれに合うマナーポーチ。こんな組み合わせでかなり満足な出来で、お散歩が楽しいです~
2018-11-04 07:09 のんびり散歩 日常 先週のこと。気持ちの良いお天気が続いているので、花音をカートに乗せて昭和記念公園をお散歩してきました。昭島口付近の銀杏並木、色づいてきましたのんびりお散歩花音がパピーの頃、ドッグラン目指してガシガシ歩く後ろ姿を見ながら、いつかお婆ちゃんになって歩けなくなったらカートでのんびり散策を楽しみたいなぁと願ってました。実際その時がきてみると。。。今まで元気に歩いてきた場所をカートから眺めるのは花音にとってどう感じるのかな、と思ったら、ちょっと寂しくなってしまいましたやっぱり哀しいのかな。でも、外の空気に触れるのは良い事だと思うので、ちょこちょこ連れ出そうと思います
2018-11-03 07:56 コスモス その他 昭和記念公園 コスモスの丘響とコスモス今年のコスモスは、あの強烈な台風の影響で背丈が低くなってしまったそうだけど、ワンコと撮るには丁度良い感じでしたこの1~2年、花音の体調不良も多く、響一人でのお散歩も増えました。花音がいないと心細げな響も、お一人様にだいぶ慣れた様子。寂しいけど、少しづつお姉ちゃん離れもしていかないとね…。この日は、ご機嫌で歩いてくれたので、可愛い写真がたくさん撮れましたはらっぱの黄色いコスモスも綺麗でしたー
2018-11-02 07:45 一難去ってまた一難 花音の病気 夏に脾臓摘出の手術を受け、術後の経過は順調だった花音ですが、先月、歩けなくなってしまいました。原因は、背骨の変形部分が神経に触って左後ろ足に影響が出ているだろうとのことです。(確定診断にはMRIが必要ですが、今のところやらない方向で考えています。)はじめの1週間は悪化する一方。歩けない犬のお世話ははじめてで、支え方が悪くて尻餅をつかせてしまってヒヤリとしたり、不安でいっぱいでした。2週間目からは、みるみる回復に向かい、8割方歩けるようになりました。現在、3週間を過ぎましたが、あまり進展は無く、完全に元通りは難しいのかな…。治療に関しては、ステロイド(IBD治療でいつも服用してるヤツ)とビタミン剤で様子を見ることにしました。大きな手術をしたばかりだし、今の花音に辛い治療はさせたくないのです。ただ。。安静にして様子見だけでどんどん弱らせてしまうことは避けたいので出来ることを模索していこうと思ってます。当の花音さんは、初日こそ不安と戸惑いの表情を見せましたが、翌日からは、いつもの強気なお顔に戻りました。食欲も変わらず旺盛で、トイレも自力で出来ます。ストレスの無い楽しい日々を過ごせるよう寄り添っていこうと決意した飼い主でありますが、それ以上に元気な花音に逆に気力をもらい助けられているかも花音のお陰で、家の中は悲愴感無くいつも通りの明るい我が家です。歩く気力いっぱいの花音なので、ロング散歩は無理でも、せめて近所のお散歩くらいはできるようになるといいな。何事にも動じない飼い主になりたいと切に思いました。。。
2018-11-01 07:00 秋散歩 日常 今日から11月。ですが。。ハロウィンより更に前の9月中旬のお話ですようやく涼しくなったので、久々に昭和記念公園へロング散歩ヒガンバナ巾着田、いつか行ってみたいなぁ。今年も行けず、記念公園で我慢です…。ケイトウとパンパスグラスケイトウって不思議な可愛さがありますコスモスとカノヒビレモンブライトという黄色いコスモスが満開でキレイでしたいっぱい歩けて満足だったかな