2017-10-16 12:26 Happy Halloween☆ 日常 えこ's きっちん さんのハロウィンセットいつも素晴らしい限定セットの中でも、特に楽しみにしているハロウィンセット!今回も、美味しそうで可愛らしいステキな内容ですかぼちゃのパウンドケーキ、めっちゃ可愛いオメメ見開いて待ちますさぁ、どうぞWペロリンチョ美味しいね~前回のセットもまだ残っているので、現在オヤツ豊富なカノヒビです。次のクリスマスセットまで、ゆっくりウマウマしましょSaoekoさん、今回もありがとうございました! スポンサーサイト
2017-10-16 12:04 急に寒くなりました。 日常 夏日かと思えば、一気に冬のお天気に。寒暖差が激しすぎます暑い日は、ちっちゃな体でノビノ~ビ。ソファを占領中の響くん急に寒くなりましたこんな日は、丸まってヌクヌクです。響、可愛すぎっ
2017-10-16 11:54 秋晴れ散歩 日常 お出かけもしたいけど儘ならず・・・。こんな時は近所の観光地・昭和記念公園へケイトウ。カラフルで可愛らしいお花畑を発見パンパスグラスとのコラボがおとぎの世界のようそして、この時期はやっぱりコスモス!おすましさんの花音興奮と暑さでベロ全開の響まだ帰らない!と愚図る花音が立ち上がるのをみんなで待ちますアタシまだ帰らないから!はいはいこの日は夏日で暑かったけど、やっぱり10月。木陰は涼しくて、秋晴れのお散歩日和でしたお外大好きな花音さんが帰りたがらないのも、すごく分かる!花音、病気の影響で、筋肉もずいぶん落ちたし、疲れやすくなってきてます。普段のお散歩はまだしっかり歩くけど、ロング散歩となると最後の方は疲れたお顔を見せる。それでも帰りたがらない大きな公園で、たくさんの人やワンコを眺めたり触れ合ったりすることが花音の免疫力UPにつながるんだろうな~。お天気の良い日は、休憩を多く取りながらのこんなお散歩をたくさんしようと思います
2017-10-06 12:44 一歩前進!? 花音の病気 昨日は、花音の受診日でした。◇総タンパク質(参考基準値:6.0~8.0)・9月21日 6.0・10月5日 5.8◇アルブミン(参考基準値:2.6~3.9)・9月21日 2.5・10月5日 2.3◇体重・9月21日 10.5・10月5日 10.64数値は、緩やかに下降。(膀胱炎の治療を優先すべく、免疫抑制剤を減らした為と思われる。)体重は、前回から少し増えて、元に戻りつつあります!(でも、頭~背中~お尻~後ろ足にかけて、ずいぶん痩せました。今まで使っていた首輪がユルユルです・涙)膀胱炎は、一応完治。尿検査でまだ少し菌が出てるそうですが、見た目の症状は無し。エコーでもキレイ。引き続き要観察ですが、とりあえず完治。ということで、2週間毎の受診が、次回は1ヵ月後になりましたこれは本当に嬉しい≪お薬≫・抗生剤①(1日2回)・抗生剤②(1日1回)・消炎剤(1日1回)・免疫抑制剤(1日2回)抗生剤②は、膀胱炎の薬なので、念の為あと1週間だけ服用。免疫抑制剤が、1日1回から2回に戻りました。このお薬達と療法食に助けられ、どうかどうか1ヵ月安定して過ごせますようにブチャイクなお顔でガジに夢中な昨夜の花音さん花音も元気だし、楽しい秋を満喫したいです
2017-10-02 18:05 5周年オメデトウ☆ 日常 えこ's きっちん さん、オープン5周年おめでとうございますSaoekoさんが、我が子(4柴娘ちゃん)に作るオヤツのお裾分けとして始められたワンコのおやつSHOPが、5周年を迎えられました食材に拘られ無添加で安心。そして、飼い主心をくすぐられる素敵なラッピング。花音も響も夢中でウマウマ飼い主も、楽しみながら与えられる家族みんながHAPPYになるオヤツです今回も、魅力的なラインナップ!おやつを前に超真剣なカノヒビ純真無垢なお顔しちゃって~この集中力を他(お散歩)でも生かしてもらいたいんだけどね。。響くん(笑)脂質の高いモノはNGな花音だって、やっぱり食べたいものね。少しづつ頂きましょうブレブレ・・ひびきー おやつは逃げないから落ち着いて食べなさいっカノヒビが、こんなに夢中になるオヤツが作れるSaoekoさんが羨ましいわ。今回も、素晴らしいオヤツをありがとうございましたこれからも、よろしくお願いしますねー
2017-10-02 17:32 安定の継続は難しい・・・ 花音の病気 あれれ。。。もう10月ですね血をたくさん流して辛かった8月から一転、9月は比較的安定して過ごせた花音です◇総タンパク質(基準参考値 6.0~8.0)・8月26日 6.2・9月9日 7.0・9月21日 6.0◇アルブミン(基準参考値 2.6~3.9)・8月26日 2.4・9月9日 3.1・9月21日 2.5◇体重・8月26日 10.35・9月9日 10.25・9月21日 10.5◇薬・抗生剤①(1日2回)・抗生剤②(1日1回)・消炎剤(1日1回)・免疫抑制剤(1日2回)9月9日の数値、今までで一番良かったです!でも、その2週間後、ずい分下がってしまいました。ただ、体重は、戻ってきています。薬もご飯も変わらずなのに不安定なのは何故なのか???これがこの病気の難しさであり怖さなのでしょう。そして、膀胱炎が治りません見た目の症状はもう出ていないので、花音はすこぶる元気!ただ、尿検査で菌が出るのです…。ということで現在、免疫抑制剤を1日1回に減らして様子見です。(IBD治療の一環で、免疫力を薬の力で敢えて抑えているのでどうしても感染症にかかりやすくなります。)ホントは、そろそろステロイドを減らしたいのですがね…。5月からたくさんの薬を服用している花音。副作用で肝臓に影響が出ると言われています。もう出てもおかしくないそうですが、血液検査の結果を見るとまだしっかり基準値内!花音さん、鉄の肝臓をお持ちのようですなかなか本来の病気の治療に専念できず焦る。焦ってもどうしようも無いので、目前の安定を目指していくしかないのでしょうけどね。先が見えないというか、だんだんと悪くなっていくことを考えるとどうしようもない不安に押しつぶされるけど、当の花音さんが明るく元気なので、しっかり支えなければ!!!花音のおやつは基本、ササミや馬肉を茹でたものや手作り米粉パンケーキ。ササミ、どれだけ茹でて裂いただろう。。パンケーキ、どれだけ焼いただろう。。正直、ササミはもう見たくありませんでも、おやつを見上げる真剣な可愛いお顔を見るとね・・・美味しく安全に食べてもらえるおやつ作り、母は頑張ります